それでは聴いてください

フリートークからの曲紹介に繋げるラジオ形式のブログ

電気代節約のために敢えて購入したもの

※最初に明記しておくが私は倹約を美徳とする考え方は大嫌いで、本記事は不景気や質素な暮らしを肯定するものではない。

 

先月、電気とガスの合計金額が4万を超えてしまった。1Rなのに。

我が家は電気とガスをセットで買っており、今まで冬の相場は¥25,000くらいだった。それが4万を超えるとは随分な値上がりである。以前から浴室乾燥や暖房をふんだんに使用している自覚はあったものの快適に過ごすための必要経費と思い、容認していた。しかし、ただでさえ出費が増えた今、光熱費4万超えはきつすぎるので対策を練ることにした。

 

銀行で光熱費の支払いを終えた後、まず暖房を消した。外の気温は1桁台。しかも私の部屋は構造上の欠陥なのか知らないが、排気口と吸気口を閉じているにも関わらず隙間から外気が入ってきて冬場は冷えやすく、暖房が効きづらい。暖房のデフォルトは28度。なんなら28度でも効かない日すらある。そりゃ電気代も高くつくわけだ。

暖房を消すと部屋はすぐに寒くなった。ベッドの上のテディベアを触るとひんやりしている。かわいそうに。冷やしくまを作った覚えはない。

仕方なく外用のコートを着て震えながら、電気代節約の方法を練った。そして後日購入したのが、ベストとサーキュレーターだ。

 

◆ベスト

普通のコートは家事をする際に袖が邪魔になる。そんなときに役立つのが袖無しのダウン、通称「ダウンベスト」だ。しまむらに探しに行ったところ、見つけたのがこちら。

f:id:dj_juri:20230310072810j:image f:id:dj_juri:20230310072526j:image

ダウンではなさそうだが袖の付け外しができ、リバーシブルでファーとキルティングの2種類で着られるという多機能ぶり。袖は外したままにしておき、生地の方は気分で裏返して楽しんでいる。

 

◆サーキュレーター

暖房の補助と洗濯物の室内干し用に購入した。7畳の部屋だとどうしても洗濯物同士の間隔が狭くなってしまい、生乾き臭が発生しやすくなってしまうため、毎回浴室乾燥を併用していたのだが、浴室乾燥がこれまた電気代を嵩ませるので使用をやめ、サーキュレーターで代用することにした。

 

機種はアイリスオーヤマの「サーキュレーターアイ ホワイト KCF-SC121 [リモコン付き]」。

f:id:dj_juri:20230310074156j:image

小ぶりだがパワフルなのが特徴。風量が3段階で調整でき、室内干しの補助では「強」にして物干しの下に設置しておくと6〜7時間でだいたい乾く(が、心配なので12時間は干しておく)。生乾き臭もしづらくなった。

ただ、左右首振りが90°までなうえ小ぶりなため、1人用室内物干しでも端の方にある洗濯物には風が届きづらいのが難しいところではある。もう少し予算に余裕があれば、衣類乾燥機能がついたThree-upの「サーキュレーター ヒート&クール」を選びたかった。

一方、暖房の補助としては十分で、高くても22度で済んでいる。ベストは必須だけども。

 

<今後買いたいもの>

◆小さいMIDIキーボード

25〜32鍵程度で、パッドは不要。買って会社の個人ロッカーに入れておきたい。これがなぜ節約に繋がるかというと、フルリモートをやめて出社することでエアコン代が節約できるから。そもそも出社した方が在宅時のように余計な家事等をすることがなく、仕事でも何でも集中できるわけだが、なぜ出社しないのかといえば空き時間に作曲作業ができないからに他ならない(というのは言い過ぎで本当は出不精なのもあるのだけど)。オフィスにMIDIキーボードがあれば安心して出社できる。出社分の交通費は出るし、私の提案で湯沸かし器と浄水ポットを設置してもらっているので水&お湯は無料で飲めるから損はない。

ちなみに勤め先は音楽とは全く無関係な会社だ。キーボードなんか出してて怒られないのかと思われるかもしれないが、私の業務の1つに動画制作があるので、動画用のBGMを制作していると言えば問題無い。実際、自作のBGMを動画に使用した実績が多数あるので。

 

いろいろと試行錯誤してきたが、まだ今月の支払い票が来ていないので緊張している。

原発フルで再稼働しろよ何が自然エネルギーだ綺麗事言ってんじゃねえ。