それでは聴いてください

フリートークからの曲紹介に繋げるラジオ形式のブログ

一週間の家出<第3章>戦闘準備

 一週間の家出シリーズ第3章。

帰りが遅くなることを連絡しなかったために家を閉め出された私は、一人でカラオケオールし、次の朝に友人ポン(仮)の家に泊めてもらった。



友人、ポン(仮)の家に泊めてもらった夜、母から連絡が来た。

閉め出されてから約24時間。未だご立腹の模様。

一人でメッセージを読んでいると、自分が悪いのか母がおかしいのかわからなくなってくるので、スクショを撮って友人3人に送り、一緒にいるポンにも全て見せた。尚、全員の意見が「母ヤバい」で一致したので少し安心した。

 

以下、母から送られてきたLINEとそれに対する私とポンのツッコミ。

f:id:dj_juri:20171214131303j:image

※ここでも“鍵”と言っているがチェーンの間違い。

 

◆部屋の荷物も全部捨てるよ

ここで法学部出身のポンからつっこみ。人のものを勝手に捨てるのは犯罪だよ、と言ってこの記事を送ってくれた。器物損壊罪にあたるらしい。

www.excite.co.jp

 

◆「カラオケばっかりしてる生活なんて…~」 

私がカラオケに行っているのは遊びではなく、歌の練習である。スタジオが取れなかった場合によく使う。それよりも、なぜ私がカラオケによく行っていることを知っているのかが最大の謎だったのだが、その理由は次の日に判明した。

 

 ◆「アルバイトも居眠りばっかで…(中略)…クビにするって」

私のバイト先は、実は父の会社である。業務の少なさと、寝不足とでウトウトしてしまうことがよくあり、これは本当に反省している。(最近は治ってきた)

しかしポンは、居眠りするほど暇な仕事の方が悪いと一蹴り。

そもそも、本当にクビなのか定かではないし、母が勝手に言っているだけというのも有り得る。

 

f:id:dj_juri:20171214131311j:plain

f:id:dj_juri:20171214131339j:image

 

◆何のスキルも資格もないしね

たしかになあ…転職なんてできるかな…と思っていた私にポンが言った。

「いやあのさあ・・・スキルも資格もないとか言ってるけどさぁ、受理子、映像編集とかできるじゃん。私ああいうのできないもん。それも立派なスキルだよ。」

映像編集なんてやり方さえ知っていれば誰でもできるよ、と思っていたけれども、考えてみればエクセルやワードも同じだ。技術というよりは知識と経験である。私はいままで何度も映像編集をやってきた。そんなに小難しいものを作ったことはないけれど、これだって立派なスキルだ。危うく潰されるところだった。

 

f:id:dj_juri:20171214131352j:image

 

◆部屋の荷物は全部運び出してもらうから自分でやんな

お分かり頂けただろうか?画像①~④の間に荷物の運び出しについて3度触れられているが、毎回言っていることが違うのである。母の意見がコロコロ変わることに私は慣れっこだが、ポンは混乱してきたようだ。「え、なに、荷物運ぶの手伝うって言ってたのに『自分でやんな』って…受理子のお母さん嘘つきじゃん!」

 

たしかに一連の流れをまとめるとこうだ。

『荷物まとめるなら手伝う』→『袋に入れて外に出しとく』→『自分でやんな』・・・

 

さっきまでと言~ってる~こと違うじゃな~~い♪

リフレッシュに1曲、SCANDALで「少女S」。

(※下に続く)

www.youtube.com

 

バイトがクビ、というのは本当なのか裏どりをするため、アメリカ出張中の父にLINEをしてみた結果がこちら。

f:id:dj_juri:20171214154754j:image

※母のLINEをスクショした当時の着せ替えが終了してしまったため、父のトークだけコニー。

 

やはり嘘だった。

ちなみに会話の直後、「ところで(先日購入した)MacBookProは使えてる?」と聞いてきた。

母が虚言を吐きながら娘を家の外に2日も閉め出しているこの状況でする話か?

関わりたくないというオーラが出過ぎている。まぁいつものことだ。

 

 

母の怒りはおさまらないが、とりあえず翌日に荷物を取りに行くことにした。ポンは用事があるらしいので、ポンとの共通の友人、Yに連絡を取り、一緒に家まで行ってもらうことにした。

 

ここでポンから忠告があった。

「たぶん受理子のお母さんは、『あ、洗脳が解けたんだ』じゃなく『別の誰かに洗脳されたんだ』って感じるはずだから、お前は騙されてる的なこと言ってくるかもしれないよ。」

 

続く。

一週間の家出<第2章>充電

(間が空いてしまいました、ごめんなさい) 

帰宅が遅くなることを連絡しなかったために家を閉め出された私は、一人で夜を明かした。

↓前回までの話はこちら

dj-juri.hatenablog.com

午前5時。

行く場所はない。カラオケにしろ居酒屋にしろ、夜営業している店は太陽が昇る前に一度閉店する仕組みになっているらしい。電車は動き出しているが、この時間に帰宅したところで家には入れないだろう。まだどこかで時間をつぶさないと。

 

スマホを開いても、あてにしていた友人からの連絡はない。何しろ朝の5時だし、土曜日だし、寝ているのが普通だろう。

 

どこ行こうかな・・・

そうだ、Y子姉さんの家だ!

 

<その前に説明しよう、Y子姉さんとは>

大阪在住バツイチ。私の母の従妹だが、年齢はちょうど母と私の間くらい。育った家庭環境が私と酷似していて話が合うため、ちょくちょく連絡を取っている。私がブログ執筆や音楽活動をしていることを唯一知っている親戚。 

 

 

考えた末に思いついたのが、大阪にいるY子姉さんの家に泊めてもらうことだった。家を出たいと相談したこともあるので、事情は理解してくれるだろうと思い、諸々あって家に帰れないからそっちに向かうとの旨をメールで連絡した。

土曜の朝5時半だというのにY子姉さんからはすぐに返信が来た。

 

「私今日仕事だから夜まで帰らんよ!大丈夫?!」

 

これは、大阪に着いても一日中暇だということを意味する。

しかし私は咄嗟に、

「いいよ。とりあえずシャワーを貸してください。」

と返信した。

iphoneと一緒に私の充電も減っていたので、事の重大さを理解していなかったのか。 

Y子ちゃんの帰宅が夜になるというのはつまり、シャワーを浴びて安全なところで寝る、という自分が今いちばんしたいことがあと20時間くらいできないのだ。せめて洗顔だけでもしたい。どのくらいの人に伝わるのかわからないが、ドライアイとアレルギーのダブルパンチを喰らっている私の両目にとって、睡眠不足とメイクしたままのオールはいろんな意味で痛い。メイク落としシートはどこでも買えるが、十分に洗顔できる場所は無さそうだし、なによりファンデーションを携帯していないので一度メイクを落としたらほぼすっぴんのまま街を歩くことになる。

どうする?大阪の新宿的な「梅田」とやらでネカフェ入ってみる?あ、梅田駅でショッピングしてみる?でももう歩きたくない。

 

「とりあえず夜まで時間潰しといてね。無理ならうちの両親のとこ行っとく?多分いると思うけど。」

「うーん、大叔母さん(Y子姉さんの母)からうちに連絡されたらこわいから行きたくないけど・・・でも行くしかないか。」

 

大叔母さんの家は何度か泊まったことがあるし、昔母も(私と父を置いて)一人で駆け込んだことがあるから、受け入れてくれるだろう。

大阪行きの新幹線の時刻を調べ、東京駅構内をぶらっとした後、券売機に並んだ。数分スマホから目を離していた間に、「行くなら連絡してってね。アポなしはルール違反だよ。」とY子姉さんからメールが来ていた。

更に、iphoneの画面上部にLINEの通知が。

昨晩ずっと連絡が取れなかった友人、ポン(仮)である。

 

「ごめん気づかなかった!!」

「大丈夫?」

(着信)

 

LINE通話を掛け直すと、ポンはすぐに出てくれた。寝起きのポンにグダグダな事情説明をして、とりあえず家に泊めてもらえることになった。危うく、もうすぐで大阪に行くところだった。Y子姉さんに、友達の家に泊めてもらうことになったから大丈夫と連絡を入れると、一人じゃかわいそうだしそれならよかったとのこと。

 

ポンの家は東京寄りの千葉。最寄駅に着くと、ジャージにすっぴんのポンが改札前で迎えてくれた。

「おつかれ~(寝起きテンション)」

うん、疲れた。

コンビニで最低限の泊りグッズを買い、ポンの家へ着くと、疲れてるんだからよく温まった方がいいよと言ってお風呂の準備をしてくれた。優しすぎる。持つべきは友だな(以後、これを何度も実感する。)

その後、部屋着とベッドを貸してもらい、午前中にして就寝。

 

家庭の問題に、巻き込んでごめんなさい。

 Mary J.Bligeで「Family Affair」

youtu.be

お湯なら沸かせる。

今週のお題「得意料理」

 

以前、友達に呼ばれたBBQでフランクフルトを焼いていたお兄さん達が、「おれ!味噌汁なら作れるよ!」等と料理偏差値の低さを競っていたところ、

 

「あたし、お湯沸かせるよ。」

 

と口を挟んだ私が優勝した。

友達が、もっとすごいのいたぞと言って私への注目を周囲に煽ったのだが、正直なところお湯すらまともに沸かせられる自信がなかった。というのも、いつもお湯を沸かすとき、沸騰しているかどうかの判断がテキトーなのである。小学校の頃に理科の実験で水を温めたときは、ビーカーの中で下から上に泡が出ていくのを見て沸騰を確認することができたが、やかんは不透明である。それも蓋がしまっていて、実験で使うビーカーとはまるで状況が違う。となると、音で判断するしかないのだが、音も2段階で変化する。そもそも火を通しているというだけで薄くヒュ~~みたいな音がするし、音がだんだん強くなってくると、沸騰してるのかしてないのかわからなくなる。しかし実際に沸騰すると明らかに強くシューーーーーっと鳴るし、注ぎ口からは白い湯気がボワボワ出てくる、というのが最近ようやくわかってきた。ちなみに我が家にはポットがないのだが、もしポットや電気ケトルがあったら私は絶対にお湯を沸かせないだろう。そう遠くないうちに、「え?コンロでお湯沸かしてんの?すごーい!原始的!」とか言う人が出てくると思う。沸いてるのがお湯なのか、頭なのか、時代なのか、最早わからない。

 

実家暮らしだし、キッチンは母の聖域だし、自分で食べるものを用意するときも電子レンジくらいしか使わない。お茶は母が頻繁に淹れているので飲み物は常にあるし、私がコンロを使うのは両親が旅行で家を空けているときくらいである。あ、両親が家を空ける頻度?年に3回くらい。いや、2回かな。旅行というか、父の出張に母がついていくもので、期間は2週間ほど。その間は私もコンロ使い放題だが、下手に使って汚したら怒られるし、母が煮物を大量に作り置きしていくのでやはり私が料理する出番はない。

 

 

ただ、以前から思っていることがある。

 

私、絶対料理うまい。

なんかこう、成績悪いけど地頭は良かった『ビリギャル』と同じポテンシャルを感じる。お湯しか沸かせなかった私が1年間で女子力を40上げて慶応大学に合格。映画化決定。

 

味にはこだわりがあるし、あれとこれを組み合わせたらどうなるだろうとか考えるのも好きである。

 

というわけで、得意料理がお湯の私がこだわりの味を紹介しよう。

 

 

*バイキングでカレーうどん

これは羽田空港サクララウンジでよくやっている即興料理。ご飯茶碗くらいの大きさのうどんがセットされているので、そこにビーフシチューをかける。カレーと麺つゆの比率は、6:4くらいがおすすめ。

 

*独自のタレにこだわる納豆

比率は白だし7:つゆ3で、そこにリンゴ酢を2〜3滴ほど混ぜる。酢を混ぜると泡立ちが良くなるが、匂いが強いので入れすぎはNG。よく混ぜるのが大事。

専用のタレやカラシが付いていない納豆を食べる場合、もしくはいつもの納豆の味をガラリと変えたい場合におすすめ。

 

“甘さだったり苦さだったり、時間をかけて味になってく”

まあ。お湯しか作れないんだけどね。

藤原さくらで「Soup」

www.youtube.com

アマチュアシンガーのライブあるある

主にバンド形態でないソロシンガーによく見られる言動を、自分のことは棚に上げてまとめた。

 

*周りの結婚・出産ラッシュにちなんで、「今日は…愛の歌を歌います☆*・」とか言う偽善者

→ピアノ弾き語りだと即興BGMを弾いて感動系の空気を作りながら喋る。嫉妬しろよ。 

 

*非リアアピール・変人アピールの激しいギター弾き語り女

→だいたい椎名林檎リスペクトしてる。

 

*「あ!そうだ忘れてた!今日物販やってま~す!」

→早く宣伝したくてうずうずしてたくせに。

 

*せっかく歌唱力あるのにオケのガイドメロディが丸聞こえ

DAMのCDプレスで音源作ってる人のあるある。曲にもよるけど、最近はガイドオフ機能もあるから使ってほしい。

 

*オリジナル曲が妙に合唱曲っぽいピアノ弾き語り

→今にも翼広げてはばたきそうな歌詞と、いかにもそれらしい弾き方の伴奏。

 

*セトリのほとんどがバラード

→ピアノ弾き語りあるある。聴いてて眠い。

 

*曲の雰囲気に合わないパーティドレス風の衣装

→ドレス派と普段着派に分かれる。色は黒の比率が高い。

 

*本格的(風)なカメラスタッフを呼んでドヤ顔

→動画自体はそんなに重要ではなく、「本格的なスタッフを呼べるアタシの人脈」で周囲を威嚇することに意義がある。ミ〇ンダ・カーと同じ角度で撮ってもらっても被写体である本人の顔面レベルではついていけず、後で動画を観て絶望し、編集もせずに放置する。

 

*リハにて、気難しい雰囲気のある典型的な元ミュージシャンのPAさんと、それに大人げなく張り合う社会不適合者シンガー(=私)

→元ミュージシャンは耳が遠い。

「ボーカルのリバーブ強めでお願いします。」

「え?どのリバーブ?」

「だからあ、ボーカルです!!!」

朝だと余計にお互い機嫌が悪いのでぶつかりやすい。

 

<個人的に好きなあるある>

*ちっさい箱でのライブ後にツイッターで、「本日は8000人のオーディエンスの前で歌わせていただき・・・」

 →わかりやすく、健気なサバ読み。良い。

 

 

もっとも、人前に出る人間は必ず何かしら言われるものだけど。

Someone say "I hate you".

平井堅 「グロテスク feat.安室奈美恵

www.youtube.com

一週間の家出 <第1章>閉め出し

一週間、家出した。その経緯を綴る。


<某金曜日>
18時頃退勤。

1時間ほどぶらぶらし、19:00~20:00まで音楽スタジオに入って歌の練習をした。

20時半~22時半頃まで映画「ユリゴコロ」を観る。
23時前、駅のホームでスマホの電源を入れると母から無機質なLINEが。

「鍵閉めたから。家には入れないよ」

え?はい?


あ、帰りが遅くなるって連絡しなかったから怒ってるのね。これは閉め出しの刑だ。小さいころからよくやられている。ケータイも財布も持っていなかった幼き頃は玄関の前にただ立ち尽くすことしかできなかったが、今は逃げる術を持っているのが幸いである。

それと、鍵ではなくチェーンの間違いだろう。家の鍵は持っているがチェーンを閉められるとドアを開けられない。帰宅するまで1時間半程度かかるし、おそらくチェーンをかけたまま母は就寝する。家の近所には何もないし、家に入れないのならこのまま都内にいた方が無難だ。

 

ということで、オールすることにした。
都内で一人オールはちょっとこわいので誰かを誘おうと思い、私の家事情に理解がある友人4人にLINEで状況を伝えたが、都合が悪かったりうまく連絡が取れなかったりで、結局一人になった。

既に深夜だったので、隙を見せないよう周囲を警戒しながらカラオケ店へ入り、フリータイムで入室。食欲があるんだかないんだか自分でもよくわからない状態ながら、ラーメンとウーロン茶を注文する。深夜に一人でカラオケに来て、ラーメンを注文する女。店員に寂しい奴だと思われてるんだろうな、あの人何があったんすかね?とか言って裏で笑われてたら嫌だなーとか思いながら、気を紛らわすために明るい曲を転送する。

 

これとか。相川七瀬「夢見る少女じゃいられない」

www.youtube.com

前の職場で先輩方にカラオケへ連れて行かれ、この曲を歌ったら「受理子フツーに歌うまい。」「ビブラートすげえ」 と褒められた。音楽をやっていることは職場では内緒にしていて、「いや、私、あんまり歌わないのでいいです・・・」とか大嘘ついた私に「歌いなよ。本当は歌いたい人でしょ。」と言ってマイクを渡してくれたN先輩、元気かな。

当時の職場には緩い師弟制度、一般にいうOJTがあり、私の『師匠』だったN先輩は「あたしの弟子みんな辞めていくんだよね~」とよくぼやいていた。違うんですよ、N先輩のせいじゃないんですよ、とは言えず、挨拶するタイミングすら逃したまま辞めてしまったのを思い出すと未だ心が痛む。

N先輩をはじめ、あの職場の方々のことを考えると、自分は実にくだらないなあと思う。自由なはずなのにいろんなものに縛られて。仕事とやりたいことがイコールではなくなり、稼ぐことだけを目的にバイトして一日の大半が終わる毎日と、居心地はいいけれど窮屈な家と、転機が来るかどうかも定かではない音楽活動と。

きっと誰かがいつかこの世界を変えてくれる 

そんな気でいたの

 そんな気でいました、はい。家閉め出されてるのにね。

 

もう自分の涙になんか酔わない

うん、自分でどうにかするしかないよね、家閉め出されてるしね。

 

次はこの曲。岩崎良美「タッチ」

www.youtube.com

試験をやめて一秒教授(あなた)真剣な目をしたから 

そこから解答(こたえ)書けなくなるの留年ロンリネス

 とか歌ってみる。何がため息の数だけコピペレポートだよ。家閉め出されてるのに。

 

お願いタンイ タンイ ここにタンイ

教授(あなた)か~ら~~~

あの日取った単位返すから居場所ください神様。 

 

 

歌うのに疲れてきてからは、本人映像のある曲でMV観賞を始めた。こういうときは、歌えないけど好きな曲を入れるのが楽しい。

Ariana Grande「Problem ft. Iggy Azalea」

www.youtube.com

なにが、

I got one less,one less problem

(=問題がひとつ減ったの)

だよ。家閉め出されてんだよ。むしろ問題増えてるだろ。

 

午前1時。注文したラーメンはすっかり伸びきっている。一番あてになりそうな友人も連絡が取れないし、もう終電がないから朝の5時まではここにいるしかない。

曲を転送するのも面倒になり、着ていたロングカーデをブランケットにして、横になってみる。カラオケの安っぽいソファを撫でながら、今日の今この瞬間を、あんな下積み時代もあったなと思い出すときが来るんだろうか、と思う。『シンガーソングライターJuRiの壮絶な下積み時代!』とかいう特集で「なんか家締め出されてえ、一人でカラオケオールしたんですよお。」なんて語っちゃったりするんだろうか。

「そんとき歌ってた曲ですか?『夢見る少女じゃいられない』です。夢見てましたけどね~アハハッ!」

 

時刻はまもなく午前5時、えぶりーたいむふぉーです。

午前4時50分、退室10分前を知らせる電話が鳴った。5時に一度閉店するらしい。

外に出ると、空はまだここに来た時と同じ色をしていて、およそ朝らしくない生暖かい空気が流れていた。オールしたのであろう若い酔っ払いがちらほらいるので、気を付けようと思っていた矢先、大学生くらいの男の子にさっそく絡まれてしまった。

 

「すいません!こんぐらいの、ペンギン見ませんでしたか?」

「は??」

「こんぐらいのぉ、ぺんぎん!」

「見てないです。」

 

やりとりが終わると男の子は自分がいたグループに戻り、グループの子たちにわらわれていた。ヤラセなのはわかってたけど、一体何の罰ゲームだったのか。

 

店はどこも午前五時でいったん閉めるようで、行く宛がないまま駅に向かった。

家のドアのチェーンはかかったままだろうから、帰れない。

以前、泊りに来ていいよと言ってくれていた友人もやはり連絡が取れない。どうしたものか。

考えた末、関西にいる親戚のところへ行こうと決め、私は東京駅へ向かった。

 

続く。

元「平川地一丁目」林龍之介さんが入籍!

元「平川地一丁目」の林龍之介さんが今月5日に入籍していたことがわかりました。9日に、龍之介さん本人がツイッターで報告しました。

 

 

 

入籍の3日前にはこんな投稿も。

 

平川地一丁目」は、新潟県佐渡市出身の兄弟デュオで、兄の龍之介さんが作詞・作曲とサブボーカル(ハモリ)を、弟の直次郎さんがメインボーカルを担当。2003年に斉藤和義さんプロデュースの『とうきょう』でメジャーデビューしました。

 

www.youtube.com

 

『とうきょう』など、デビュー直後にリリースされた曲は、直次郎さんの声変わり後にセルフカバーし、後のアルバムに収録されています。

www.youtube.com

 

そして2008年に解散した後、「australochelys」というバンドを結成。

直次郎さんがボーカル、龍之介さんはギターを担当。

『慰安時代』

www.youtube.com

 

一方、ギターと作詞作曲担当だった龍之介さんが、アーティストとして単独での活動も始めました。(直次郎さんと歌声がそっくり!)

www.youtube.com

龍之介さんのツイッターによると現在、東京と大阪でギターのレッスンも行っているそうです。

 

【おまけ】

一世を風靡したあの平川地一丁目のおめでたニュースなのに(その時代覚えてないけど)マスコミが取り上げないので、代わりにまとめちゃいました。

 ここからは個人的な思い出とミニ情報を。

 

twitterの話

そういえば龍之介さんは、2013年の春か夏くらいまで、ツイッターのフォロワーを全員フォロバしてくれていました。しかし、フォロー数がどんどん増えたことで、タイムライン上の大切な投稿が見つけにくくなり、謝罪の投稿と共にフォロバを解除しました。(そのとき、フォロワーさんの一人が、リスト機能を使うことを提案しましたが、それは採用しなかったよう)

直次郎さんもツイッターやってましたが、最近アカウントが消えてしまいました。なので近況が不明です。

それと、彼らのお母さんもツイッター始めました。龍之介さんの紹介のおかげか、平川地関連のフォロワーさんがフォローしていて、けっこう頻繁に更新しています。

 

*BBQをした話

2013年の夏に、australochelysがバーベキューを主催してくれました。そこにはメンバー、つまり林兄弟がいたんです、本物が!

2人とも背が高くて、ちょっとはにかんだように笑うところが動画で見たまんまでした。

すでに一般人ではあったので、写真も撮り放題。私なんか、自分との記念写真だけじゃなく、林兄弟のツーショットまで撮らせてもらいました。ネットで検索しても絶対出てこない、平川地一丁目の完全なるユニ素材をゲット!

(せっかくなので載せたいのですが、ご本人達に許可を取っていないので載せません。)

その日の写真を見返すと、林兄弟はかっこいいのに一緒に写った私がクソブスなので見るのが辛いんですよね(´-ω-`)笑

見たいけど見たくないや。

 

 

長くなりましたが、

龍之介さんご結婚おめでとうございます!!

末長くお幸せに・:*+.*1/.:+

 

*1: °ω°

【動画】主催ライブ「JuRiホールディングス合同株主総会」の様子と曲紹介

10月7日(土)に代々木Barbaraに、私JuRiが主催したライブ「JuRiホールディングス合同株主総会」の動画ができました。

※横画でお願いしますと頼むのを忘れてしまったので、縦画になってますが、観るというより聴く方がメインと思って勘弁してください(´・ω・`)

 

youtu.be

 ついでに曲紹介を。

 

1曲目:リアルシンデレラ

一番最初にできたオリジナル曲。サビを多摩モノレールで思いついてから完成させるまで、約5年のブランクがあります。ABメロは新橋のプロントでアボカドのパスタをつまみにシャンディ・ガフを飲みながら書きました。騒々しい金曜深夜の店内で片耳を塞ぎ、小さな声で鼻歌を歌いながらメロディを作っていましたが、今思うとよくそんなんで曲作れたなあと。

dj-juri.hatenablog.com

 

2曲目:8月の残像

夏に道路でよく見かける蜃気楼、逃げ水をモチーフにした曲。

「水たまりかと思ったけどやっぱり逃げ水だったわ信じたアタシが馬鹿だった」VS「ほんとに水たまりなのにやっぱり逃げ水だと思われたわ辛い」というすれ違いの物語。

dj-juri.hatenablog.com

 

3曲目:default

無意識でカノンコードにたどり着いた曲。簡易的な弾き方をしている分、コードが煩雑になっており、正確なコードは私自身もDとAくらいしか把握してません。

デフォルト、というとPCやスマホの規定値を指すことが多いですが、「棄権」とか「試合放棄」の意味もあります。休職期間中に書いたので、仕事という試合を棄権したという意味でこのタイトルをつけました。

dj-juri.hatenablog.com

 

 

4曲目:ロンリー論理

出、出~~~不倫したことないのに不倫の歌書く昼顔厨奴~~wwwwww

セッションした後輩からはBメロで爆笑され、通っているボーカルスクールの先生方の間では「辛くなったらこの歌詞読もうね」とか言って広められている、そんな曲です。ギャグじゃないんだけど!!真面目に作ったんだけど!!

あのね、まず『昼顔』の紗和ちゃんを思い浮かべてください。いけないとは分かっていながら、自分を止めることはできず、かといって開き直って進む勇気もない。でも人間の感情はオートマだから、アクセル踏んでなくても勝手に進んでいっちゃうんですね。これが1番Bメロでいう、“クリープ現象”です。

セッションで爆笑した後輩にこの説明をしたら聞かれました、

「これ最後エンストすんの?」

しません。自分で終わらせない限り、罪は続くのです(紗和ちゃん風)。

dj-juri.hatenablog.com