それでは聴いてください

フリートークからの曲紹介に繋げるラジオ形式のブログ

一週間の家出 <第1章>閉め出し

一週間、家出した。その経緯を綴る。


<某金曜日>
18時頃退勤。

1時間ほどぶらぶらし、19:00~20:00まで音楽スタジオに入って歌の練習をした。

20時半~22時半頃まで映画「ユリゴコロ」を観る。
23時前、駅のホームでスマホの電源を入れると母から無機質なLINEが。

「鍵閉めたから。家には入れないよ」

え?はい?


あ、帰りが遅くなるって連絡しなかったから怒ってるのね。これは閉め出しの刑だ。小さいころからよくやられている。ケータイも財布も持っていなかった幼き頃は玄関の前にただ立ち尽くすことしかできなかったが、今は逃げる術を持っているのが幸いである。

それと、鍵ではなくチェーンの間違いだろう。家の鍵は持っているがチェーンを閉められるとドアを開けられない。帰宅するまで1時間半程度かかるし、おそらくチェーンをかけたまま母は就寝する。家の近所には何もないし、家に入れないのならこのまま都内にいた方が無難だ。

 

ということで、オールすることにした。
都内で一人オールはちょっとこわいので誰かを誘おうと思い、私の家事情に理解がある友人4人にLINEで状況を伝えたが、都合が悪かったりうまく連絡が取れなかったりで、結局一人になった。

既に深夜だったので、隙を見せないよう周囲を警戒しながらカラオケ店へ入り、フリータイムで入室。食欲があるんだかないんだか自分でもよくわからない状態ながら、ラーメンとウーロン茶を注文する。深夜に一人でカラオケに来て、ラーメンを注文する女。店員に寂しい奴だと思われてるんだろうな、あの人何があったんすかね?とか言って裏で笑われてたら嫌だなーとか思いながら、気を紛らわすために明るい曲を転送する。

 

これとか。相川七瀬「夢見る少女じゃいられない」

www.youtube.com

前の職場で先輩方にカラオケへ連れて行かれ、この曲を歌ったら「受理子フツーに歌うまい。」「ビブラートすげえ」 と褒められた。音楽をやっていることは職場では内緒にしていて、「いや、私、あんまり歌わないのでいいです・・・」とか大嘘ついた私に「歌いなよ。本当は歌いたい人でしょ。」と言ってマイクを渡してくれたN先輩、元気かな。

当時の職場には緩い師弟制度、一般にいうOJTがあり、私の『師匠』だったN先輩は「あたしの弟子みんな辞めていくんだよね~」とよくぼやいていた。違うんですよ、N先輩のせいじゃないんですよ、とは言えず、挨拶するタイミングすら逃したまま辞めてしまったのを思い出すと未だ心が痛む。

N先輩をはじめ、あの職場の方々のことを考えると、自分は実にくだらないなあと思う。自由なはずなのにいろんなものに縛られて。仕事とやりたいことがイコールではなくなり、稼ぐことだけを目的にバイトして一日の大半が終わる毎日と、居心地はいいけれど窮屈な家と、転機が来るかどうかも定かではない音楽活動と。

きっと誰かがいつかこの世界を変えてくれる 

そんな気でいたの

 そんな気でいました、はい。家閉め出されてるのにね。

 

もう自分の涙になんか酔わない

うん、自分でどうにかするしかないよね、家閉め出されてるしね。

 

次はこの曲。岩崎良美「タッチ」

www.youtube.com

試験をやめて一秒教授(あなた)真剣な目をしたから 

そこから解答(こたえ)書けなくなるの留年ロンリネス

 とか歌ってみる。何がため息の数だけコピペレポートだよ。家閉め出されてるのに。

 

お願いタンイ タンイ ここにタンイ

教授(あなた)か~ら~~~

あの日取った単位返すから居場所ください神様。 

 

 

歌うのに疲れてきてからは、本人映像のある曲でMV観賞を始めた。こういうときは、歌えないけど好きな曲を入れるのが楽しい。

Ariana Grande「Problem ft. Iggy Azalea」

www.youtube.com

なにが、

I got one less,one less problem

(=問題がひとつ減ったの)

だよ。家閉め出されてんだよ。むしろ問題増えてるだろ。

 

午前1時。注文したラーメンはすっかり伸びきっている。一番あてになりそうな友人も連絡が取れないし、もう終電がないから朝の5時まではここにいるしかない。

曲を転送するのも面倒になり、着ていたロングカーデをブランケットにして、横になってみる。カラオケの安っぽいソファを撫でながら、今日の今この瞬間を、あんな下積み時代もあったなと思い出すときが来るんだろうか、と思う。『シンガーソングライターJuRiの壮絶な下積み時代!』とかいう特集で「なんか家締め出されてえ、一人でカラオケオールしたんですよお。」なんて語っちゃったりするんだろうか。

「そんとき歌ってた曲ですか?『夢見る少女じゃいられない』です。夢見てましたけどね~アハハッ!」

 

時刻はまもなく午前5時、えぶりーたいむふぉーです。

午前4時50分、退室10分前を知らせる電話が鳴った。5時に一度閉店するらしい。

外に出ると、空はまだここに来た時と同じ色をしていて、およそ朝らしくない生暖かい空気が流れていた。オールしたのであろう若い酔っ払いがちらほらいるので、気を付けようと思っていた矢先、大学生くらいの男の子にさっそく絡まれてしまった。

 

「すいません!こんぐらいの、ペンギン見ませんでしたか?」

「は??」

「こんぐらいのぉ、ぺんぎん!」

「見てないです。」

 

やりとりが終わると男の子は自分がいたグループに戻り、グループの子たちにわらわれていた。ヤラセなのはわかってたけど、一体何の罰ゲームだったのか。

 

店はどこも午前五時でいったん閉めるようで、行く宛がないまま駅に向かった。

家のドアのチェーンはかかったままだろうから、帰れない。

以前、泊りに来ていいよと言ってくれていた友人もやはり連絡が取れない。どうしたものか。

考えた末、関西にいる親戚のところへ行こうと決め、私は東京駅へ向かった。

 

続く。

元「平川地一丁目」林龍之介さんが入籍!

元「平川地一丁目」の林龍之介さんが今月5日に入籍していたことがわかりました。9日に、龍之介さん本人がツイッターで報告しました。

 

 

 

入籍の3日前にはこんな投稿も。

 

平川地一丁目」は、新潟県佐渡市出身の兄弟デュオで、兄の龍之介さんが作詞・作曲とサブボーカル(ハモリ)を、弟の直次郎さんがメインボーカルを担当。2003年に斉藤和義さんプロデュースの『とうきょう』でメジャーデビューしました。

 

www.youtube.com

 

『とうきょう』など、デビュー直後にリリースされた曲は、直次郎さんの声変わり後にセルフカバーし、後のアルバムに収録されています。

www.youtube.com

 

そして2008年に解散した後、「australochelys」というバンドを結成。

直次郎さんがボーカル、龍之介さんはギターを担当。

『慰安時代』

www.youtube.com

 

一方、ギターと作詞作曲担当だった龍之介さんが、アーティストとして単独での活動も始めました。(直次郎さんと歌声がそっくり!)

www.youtube.com

龍之介さんのツイッターによると現在、東京と大阪でギターのレッスンも行っているそうです。

 

【おまけ】

一世を風靡したあの平川地一丁目のおめでたニュースなのに(その時代覚えてないけど)マスコミが取り上げないので、代わりにまとめちゃいました。

 ここからは個人的な思い出とミニ情報を。

 

twitterの話

そういえば龍之介さんは、2013年の春か夏くらいまで、ツイッターのフォロワーを全員フォロバしてくれていました。しかし、フォロー数がどんどん増えたことで、タイムライン上の大切な投稿が見つけにくくなり、謝罪の投稿と共にフォロバを解除しました。(そのとき、フォロワーさんの一人が、リスト機能を使うことを提案しましたが、それは採用しなかったよう)

直次郎さんもツイッターやってましたが、最近アカウントが消えてしまいました。なので近況が不明です。

それと、彼らのお母さんもツイッター始めました。龍之介さんの紹介のおかげか、平川地関連のフォロワーさんがフォローしていて、けっこう頻繁に更新しています。

 

*BBQをした話

2013年の夏に、australochelysがバーベキューを主催してくれました。そこにはメンバー、つまり林兄弟がいたんです、本物が!

2人とも背が高くて、ちょっとはにかんだように笑うところが動画で見たまんまでした。

すでに一般人ではあったので、写真も撮り放題。私なんか、自分との記念写真だけじゃなく、林兄弟のツーショットまで撮らせてもらいました。ネットで検索しても絶対出てこない、平川地一丁目の完全なるユニ素材をゲット!

(せっかくなので載せたいのですが、ご本人達に許可を取っていないので載せません。)

その日の写真を見返すと、林兄弟はかっこいいのに一緒に写った私がクソブスなので見るのが辛いんですよね(´-ω-`)笑

見たいけど見たくないや。

 

 

長くなりましたが、

龍之介さんご結婚おめでとうございます!!

末長くお幸せに・:*+.*1/.:+

 

*1: °ω°

【動画】主催ライブ「JuRiホールディングス合同株主総会」の様子と曲紹介

10月7日(土)に代々木Barbaraに、私JuRiが主催したライブ「JuRiホールディングス合同株主総会」の動画ができました。

※横画でお願いしますと頼むのを忘れてしまったので、縦画になってますが、観るというより聴く方がメインと思って勘弁してください(´・ω・`)

 

youtu.be

 ついでに曲紹介を。

 

1曲目:リアルシンデレラ

一番最初にできたオリジナル曲。サビを多摩モノレールで思いついてから完成させるまで、約5年のブランクがあります。ABメロは新橋のプロントでアボカドのパスタをつまみにシャンディ・ガフを飲みながら書きました。騒々しい金曜深夜の店内で片耳を塞ぎ、小さな声で鼻歌を歌いながらメロディを作っていましたが、今思うとよくそんなんで曲作れたなあと。

dj-juri.hatenablog.com

 

2曲目:8月の残像

夏に道路でよく見かける蜃気楼、逃げ水をモチーフにした曲。

「水たまりかと思ったけどやっぱり逃げ水だったわ信じたアタシが馬鹿だった」VS「ほんとに水たまりなのにやっぱり逃げ水だと思われたわ辛い」というすれ違いの物語。

dj-juri.hatenablog.com

 

3曲目:default

無意識でカノンコードにたどり着いた曲。簡易的な弾き方をしている分、コードが煩雑になっており、正確なコードは私自身もDとAくらいしか把握してません。

デフォルト、というとPCやスマホの規定値を指すことが多いですが、「棄権」とか「試合放棄」の意味もあります。休職期間中に書いたので、仕事という試合を棄権したという意味でこのタイトルをつけました。

dj-juri.hatenablog.com

 

 

4曲目:ロンリー論理

出、出~~~不倫したことないのに不倫の歌書く昼顔厨奴~~wwwwww

セッションした後輩からはBメロで爆笑され、通っているボーカルスクールの先生方の間では「辛くなったらこの歌詞読もうね」とか言って広められている、そんな曲です。ギャグじゃないんだけど!!真面目に作ったんだけど!!

あのね、まず『昼顔』の紗和ちゃんを思い浮かべてください。いけないとは分かっていながら、自分を止めることはできず、かといって開き直って進む勇気もない。でも人間の感情はオートマだから、アクセル踏んでなくても勝手に進んでいっちゃうんですね。これが1番Bメロでいう、“クリープ現象”です。

セッションで爆笑した後輩にこの説明をしたら聞かれました、

「これ最後エンストすんの?」

しません。自分で終わらせない限り、罪は続くのです(紗和ちゃん風)。

dj-juri.hatenablog.com

 

 

 

<歌詞>default

default

 

壊したかった現実が過去になる

あっけなく

僅かな痛みと共に

 

喧噪もかすかな優しい声も

二度と追っては来ない

 

ありがとうもさよならも言わないよ今は

憎しみと愛しさを分けられずにいるから

額縁に飾られるあの甘味だけいつか

連れ戻したいから

また来世で会いましょう

 

忘れていく些細な煩わしさも

都合よく美化される

 

ありがとうもさよならも言えないよ今は

憎しみが消えるのがまだ少しこわいから

哀しみに変わってくあの甘味だけいつか

取り戻しに行くよ

だからまた来世で会いましょう

 

ありがとうもさよならも言わないよまだ

憎しみと愛しさを分けられずにいるから

哀しみに変わってくあの甘味だけいつか

取り戻しに行くよ

だからまた来世で会いましょう

 

ありがとうとさよならが

言える気がするよ

オーディションに落ちた

お題「今日のよかった(^^)」

通っていているボーカルスクールの大きなオーディションに、2次審査で落ちた。

一次・二次・最終の3審査があり、去年は最終で落ちたので、今年リベンジを図ったのだが、まさかの二次落ち。

 

正直、二次審査まではある程度の力があれば通過できると思っていた。

自分なんかが通るくらいだから、大したことはないのだと。

 

でもそうではなかった。合否メールの言葉通り「厳正なる審査」が行われ、去年の私はそこで認められる力を発揮していたのだ。当たり前に通過できるものではないということ、私には認めてもらえる程度の力があるということ、少なくとも去年はあったということが、今年の二次審査で落ちて初めて分かった。

 

今回落ちた理由は、パフォーマンスに迫力がなくなっているからでは?というのが先生の考えだ。悪くないんだけど、いまいち自分を出し切れていないと。私も歌っていてそう感じる。オーディションとなると、なぜだか自分を隠してしまう気がする。

きっとそれは、二次審査なんて誰でも通るんだろうとか考えてしまうような、自己肯定感の低さから来るものだろう。

 

鏡に映る自分がブスでも、録音した歌声がキモくても、周りにひかれるくらい自信過剰でいなきゃいけないなと、思った。

 

年に2回しかないオーディションだけど、今回は落ちてよかった。

 

“明日まだ希望があるなら努力も厭わないつもりです”

Swinging popsicleで「サテツの塔」

www.youtube.com

【お知らせ】10月7日(土)ライブ出演

初の主催ライブでございます。

ライブタイトルは、

 

JuRiホールディングス合同株主総会

 

要は、主催の私JuRiが親会社、他の出演者が子会社、お客様は株主という設定です。

チケットは株券ヾ(⌒(ノ'ω')ノ笑

 

【詳細】JuRiホールディングス合同株主総会

10月7日(土)

Open 11:45~/Start 12:00~ 

★私の出番は14:00~14:30(=トリ)

 

<場所>

代々木Barbara

アクセス:ライブハウス代々木Barbara(バーバラ)

 

<株券>

前売り¥2500/当日¥3000(1drink別)

 

<プログラム>

※前後する場合があります

12:00~ Annna Shealtie

12:30~ 太志

13:00~ asuka

13:30~ 彩音

14:00~ JuRi

 

ライブに行くってことはそのアーティストに投資するってことです。

投資しに来てください笑

 

まあ、“合同株主総会”なんて現実に存在しないことは存じ上げておりますけれども。

過保護のカホコってブラジャー持ってなさそう

ドラマ『過保護のカホコ』におけるカホコの母、泉は典型的な支配型の毒親だ。

 毒親と一口に言っても、泉のように子供の自立を認めないタイプや、娘を女としてライバル視するタイプなど様々だが、どのタイプにも共通の「毒親あるある」が存在する。

それは、“年頃になってもブラジャーをつけさせない”というもの。

過保護のカホコ』で再現してみよう。

 

######

 

麦野くん「おいおいおいおいおい!お前なんだその小学生みたいな下着は!」

 

カホコ「え、だってママが、カホコは胸が小さいから普通のブラジャーつけなくていいって・・・」

 

麦野「あのな、貧乳でもブラジャーつけないと垂れるんだよ!だいたい、ちゃんとした下着身に着けさせないってそれ虐待だからな!まあ俺は親いないから自分でブリーフ買ったけどさ。とにかく、お前ももう大人なんだから下着くらい自分で買え。な?」

 

カホコ「うーん・・・そうだよね!カホコ自分でブラジャー買ってみる!でもママが・・・あっ!!」

 

麦野「ん?どうしたその顏は?また何か思いついたか?」

 

カホコ「ううん、何でもない。ちょっと待っててね。」

 

 

カホコ「あ、もしもしパパ?」

 

パパ「おう、どうしたカホコ。」

 

カホコ「あのね、2つお願いがあります。」

 

パパ「うん、なんだ?」

 

カホコ「1つめ、カホコにブラジャーを買ってください。」

 

パパ「お、おう・・・」

 

カホコ「2つめ、それとママには絶対に言わないでください。」

 

パパ「・・・よし!わかった!ママには内緒にしておく。」

 

 ~2日後~

ママ(カホコのブラを持って)「ねえカホコ。これどういうこと?」

 

カホコ「え・・・あ、あのね、カホコもそろそろ自分で下着買った方がいいかなーって。」

 

ママ「カホコにはブラジャーは必要ないって言ったよね?だいたいなんなのよ、こんな嫌らしい下着。いったい誰に見せるつもり?まさかまだ麦野君と会ってるんじゃないでしょうね?」

 

カホコ「会ってないよ。でもブラジャーつけないと胸が垂れるかもしれないから、ちゃんとしたのつけなきゃなって思って。」

 

ママ「カホコのそんなちっちゃい胸が垂れるわけないじゃない。それから、この付属のパンツだけど、あなた肌弱いんだからこんな化繊のパンツじゃ肌荒れるでしょ。もう・・・これはママが履くから。いいわね?」

 

カホコ「うるさいうるさいうるさい!!もう、カホコの意見聞いてくれないんだったら……

聴いてください、星野源で『Family Song』」

 

www.youtube.com