それでは聴いてください

フリートークからの曲紹介に繋げるラジオ形式のブログ

ユーチューバーの「みなさんこんにちは」に違和感を覚える

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

昔ラジオ局の人が言ってた。

テレビは「テレビの前のみなさ〜ん」だけど、ラジオは「ラジオの前のあなた」なんだって。だから視聴者と距離が近いんだって。それがラジオの良さなんだって。

 

最近主流メディアの一つになってきたネット動画も、配信者と視聴者の距離感を考えるとラジオ寄りだと思う。

コメント欄はラジオでいうお便りコーナー(普通のお便り、略して『ふつおた』とか呼ばれる)と近いし、視聴もスマホタブレットやパソコンなど個人単位の場合が多い。

ラジオの場合はスピーカーで流して複数人で聴くことも少なくないから、視聴形態を踏まえるとネット動画の方がより個人向けじゃないか?

 

なのにユーチューバ達はこぞって皆、

「みなさんこんにちは。」

と言う。

 

いや気持ちはわかるよ。

カメラを前にして、これからこの動画を不特定多数の人が観るんだと思うと、“みなさん”と言いたくはなる。

でもね、観るときは高確率で一人なわけよ。

喩えるなら一人カラオケ専門店に当然ながら一人で行って「何名さまですか?」って聞かれてるみたいなもんなのよ(行ったことないけど)。

 

だから娯楽系のネット動画において「みなさん」と言うスタンスには少し違和感があるなと思った。別にユーチューバーの方々をディスるつもりはさらさらないし、ただちょっと深く考えてみたくなっただけなのだけど。

 

ちなみにこのブログはラジオがモチーフなので、はてなブログを読んでいる「あなた」に向けて書いている。

 

宇多田ヒカルで、『あなた』

www.youtube.com

 

にほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへ
にほんブログ村